上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 アスラン!アスラン!
⊂彡
・・・ごめんなさい。何となくやりたかったネタを使ってみたかった自爆王ですこんばんわ。
ルミナス発売まで二週間切りました。私は私でデジタルサウンド演習の課題を今日で決着着けました。残すところ、経済のテストのみ。
それが終われば、1/31にはナイトウィザードのファンブックが出ますし、発売日の週はひたすら作業に没頭しようかと思ってみたり。
ソードインパルス用の超グレートソードもアバウトな形は完成したので、コイツをいじくって・・・
実は今日までに、いくつもの課題があったんですね。
やれプレゼン作らなきゃいけない、やれレポートだ・・・と。だけど、何故か楽観的に全部終わっちゃいましたよ。
その裏では徹夜でレポート書いてたりする訳なんですけれど。
人事を尽くして天命を待つ、とでもいいましょうか。後は結果を待つだけです。
・・・ん?そう言えば明日は部でナイトウィザードだったかな?
スポンサーサイト
予約しました。さておいて、デジタルサウンド演習という演習の最終課題にとっかからないとヤバい自爆王ですこんばんわ。
私は貧乏性なのか、ニンテンドーDSLiteとGBA(普通のとSP)くらいしかハードを持ってません。
でまあ。ゲームジャンル的にはSRPGとかRPGが好きなんですけど、一年に五本も買えば買いすぎだと思うせいかそんなにソフト買わないんですよね。
実際、DSは姉がお年玉として買ってくれたものですし。
そんな私の食指がぴくっと動いたのがリンク先にあるルミナスアーク。
以前から古本屋とかでポスターを見かけてたんですが、これは面白そうだと予約。
特典付きの筈がつかずに届いたり、何故か発売日より遅れて届くという馬鹿げた怪現象が起きる場所で予約したことはけして後悔していませんよ!?
方向と高度の概念がリアルロボット戦線やSRWαを彷彿とさせるなーと思った以外、インターフェースは至って普通のSRPGだなーって思ってたんですが、私が引っかかったのはそこじゃありません。主立った制作スタッフ出しますね。
開発:イメージエポック、サウンドプロデュース:
光田康典、キャラクターデザイン:柴乃櫂人
はい、サウンド担当の光田氏に牽かれました。クロノトリガーとかで聞き惚れたサウンドなので、これは買わねばと。
公式サイトではタイトルの曲とかが試聴できるんですけど、今もずーっと流してます。
調べていくと、ほぼフルボイスという事が分かりました。中の人は一体誰やねん。公式の方で既に紹介されていたので見てきましたが・・・
アスランがいる!?失礼。主人公の声を当てられているのが石田彰さんだそうです。
なんだか調べていると死亡フラグが立っている様な気がするヒロインが、あの涼宮ハルヒの声を当てていた平野綾さん。
他に若本さんが声を当てられているキャラもいたりと、今から楽しみです。
発売日が二月八日と言うことなので最終課題終わらせた自分へのご褒美と言うことで、気を改めて最終課題やら後期試験に立ち向かいたいところです。
それが終わったら、新入生歓迎へ向けて・・・勿論やりますよ、ルミナスも。
---おまけ---
例の、あなたの管に
こんなのが落ちてました。
全然違和感が無くて逆に笑ってしまいました。
三が日過ぎちゃいましたけど、新年おめでとうございます。
さておいて。私はもう二十歳でして、今年は成人式に出る年です。ですが、実は今までお酒を口にしたことがありませんでした。
いや、なんたって・・・アルコールの臭いが嫌だったんですね。でも、ちょっとくらい飲めておかないとダメなのかな?
姉や父から去年辺りから「○○○(私の本名)、お酒も飲んでみいへん?」みたいなことを言っていたので、意を決して晩ご飯の後に飲むことにしてみました。
で、冷蔵庫にあるめっちゃ軽いのに挑戦しようと思い、プルタブを開けたのは
カルピスサワー。
アルコールの臭いがダメな私ですが、コレはカルピスのような臭いが。コップにちょっとだけ飲んでみました。
・・・
苦い。
アルコールの臭いもダメですが、この苦さも・・・
この記事を執筆している19時現在、ちょっと頭がぼーっとしてます。ナイトウィザードで小説のネタが思いついて書いているのに、うーむ。
ともあれ。そんな私、自爆王と自爆堂を、今年も宜しくお願いします。
-----
追記
パラディンは漸くJL60になりました。